ちょっと凹凹

つらつら考えて・・・くよくよぼやきましょう

MX Linux ~再びLinux~ 

PCが壊れてきました。私にしては珍しく外観的に壊れてきたノートPC。Gore-i5-5200uで8GBメモリに250GBのSDD。2015年から仕事に趣味に活躍してくれましたが、キーがずれてきたので、完全終了の前に、そろそろ第1線を退いていただきましょう。

とは云え、新たなPCを買えるほどの経済状況にはないので、工夫が必要です。金がないなら工夫するのが当たり前です!!

 

現状、我が家にはPCが4台ありまして、瀕死なノートPCの他に、オフラインで最古参のディスクトップWindows7機と、5年前に事務用に買ったRyzen5のノートPC。加えて以前も記事にした3万以下で売ってたノートPC。AMDのA6の頭脳を持ち、4GBメモリー&eMMC64GBというヤツです。

これがWindows10(64)で重い重い状態だったので、購入直後にLinuxMintを入れて、その後にはAlterLinuxを入れてまぁまぁの動きで外出先で使っていたのですが、パスワードを忘れて対処した辺りから動きが不安定になりまして…

今回の事態を受けて、この一番安いPCを活用しようと思ったわけです。

 

Youtubeを見ていると、MX Linux というOSが人気だそうで、しかも軽いとか?というわけで久しぶりにLinux をダウンロードして起動USBづくりをしました。

前回、前々回とUSBからのPC起動に時間がかかってしまったのですが、今回は10分程度の試行錯誤でクリアしました。とは云え、できた理由がわかっていないので、次回は手間取るのでしょう。

MX Linux起動画面

とりあえず、起動から言語設定、インストールと特に問題なく進められました。動画を見ながら寄り道ありの作業でしたが、使えるようになるまで1時間はかかりませんでした。Linuxというとコマンドの打ち込み場面が面倒に思う方がいらっしゃいますが、動画によっては打ち込み無しで終わっているのもあります。作業時に見ていた動画は打ち込んでいたのでやってみましたが、難しさはないです。意味のわからないまま、指示通りでOK。

オフィスが入ってないと不便なのですが、いつものLibre Office日本語版を入れることができるので、問題なしです。最初はメニューが英語になっていたのですが、再度動画の支持に従って言語のチェックを見たら、英語Libreにチェックが入ってました。早速削除して日本語にチェックを入れて完成。

ここまでで、90分くらい。寄り道しないで動画の指示通りに作業していれば多分60分を切っていたんじゃないかしらん?

 

ネットを見るブラウザはFire Fox を使いました。他のPCでもこれにしています。結構快適に動いてくれています。メールはこのPCで使わなくてもいいかな?当面、オフィスソフトが使えて、ネットができればなんとかなりそうです。あと、お絵かきアプリを入れたいけれど、メモリ量を考えると動くかなぁ…AlterLinuxのときにGIMPというアプリを使ってみたのですが、静止画になることが度々ありました。

このPCを機種名で検索すると、改造動画がたくさん出てきます。外国の方も機体は軽いけど動作は重いみたいなこと言ってるし。そうだよなぁ、Windows使うスペックじゃないのねぇ…ってそれを承知で買ったんだけどね。メモリー増設かぁ…ハードオフとかに行ったらジャンクの中に使えるメモリー落ちてないかな?100円くらいで…

 

2028年まではこのままアップデートしながら使えるみたいです。そこから先は再度のインストールですね。AlterLinuxは一度入れたらアップデートだけだったんだよなぁ。手間を考えればあちらのほうがメリットがあるように思います。でも、色々試すのも楽しいし、今はこちらのほうがサクサク動いてますので、しばらくはこれで。

結局ブログを書くのに2時間かかっちゃいましたが、楽しく寄り道しながら色々情報も入りましたし、このPCも使えそうだし(…まだわからんのですが)良かったなぁと。でも新しいPC欲しいなぁ…(;_;)