ちょっと凹凹

つらつら考えて・・・くよくよぼやきましょう

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

お金をかけない教育政策

昔から「日本って教育に金をかけないよなぁ」と言ってきましたが、全くかけていないのか?と言われると、そんなことは無い、と答えてしまいます。 先日、子どもの頃に読んでいた「エリート狂走曲」という弓月光さんの作品を久しぶりに読んだのですが、「塾に…

パソコンアプリ

以前からオリジナル教材を作ってみたいと思っていて、夏からようやく本腰入れて細かく調べ始めました。印刷所を使うのですが、入稿はADOBEソフトを使わないとイケない会社が殆どで、かなり苦慮しています。 若い頃から割とPCソフトは軽い気持ちで購入してき…

Covid19 Vaccine 6回目

接種券は春接種のモノですが、前回が2月下旬だったので、今月に入ってから予約しようと思って動きました。この所、新しい情報を全く気に停めていなかったので、久しぶりにcovid-19のことも調べてみました。 今月頭で予約システムでの予約はできず、市の集団…

とてもミクロな経済研究

振り返ってみると、幼少の頃から「思い込みが強い特性」が災いして周囲に迷惑かけてたなぁとクヨクヨ考えてしまいます。歳を重ねて多少はマシになりまし・・・なったと思うのですが、未だに強く思い込んでしまい事もあります。 「野菜が高いなぁ」と数年前から…

BLACKな学校に人を増やす

ペーパーティーチャーの研修や受験時期を早めるニュースが毎日のように流れていて、「とにかく人数確保」という流れになっているように感じます。ここにきて、「ブラック職場というイメージが先行しているから教員希望者が減っている」と唱える方も増えてお…

教師を取り巻く環境整備 対応策の例をチラ見

www.mext.go.jp ざーっと見て思ってしまったことは、色々出てくる援助者に払うお金は確保できるのかしら?例によって全部無償でやろうとしていませんかね?そこが一番不安です。 在職中は結構連携のとれていた地域で、管理職もしっかりした方が多かったので…

死の伝え方

「リエゾン」の最終話を見て、あらためて子どもへの「死」の伝え方って難しいなと思いました。 作中では、ASDの女児が母親の死を理解する経過を描いています。病院長もASDという設定で幼少期に同様の経験をしているので、死を伝える場面が2回出て来ます。伝…