ちょっと凹凹

つらつら考えて・・・くよくよぼやきましょう

とてもミクロな経済研究

振り返ってみると、幼少の頃から「思い込みが強い特性」が災いして周囲に迷惑かけてたなぁとクヨクヨ考えてしまいます。歳を重ねて多少はマシになりまし・・・なったと思うのですが、未だに強く思い込んでしまい事もあります。

「野菜が高いなぁ」と数年前からみんな言ってたし、実際値上がりもしてました。最近では近所の無人野菜販売所のいくつかで100円だったのが150円や200円になったりしてます。野菜食べるより、肉を食べた方が安く済むと云う感覚でしたので、野菜摂取量も減ってました。

さて、先日スーパーで買い物をしていた時に、鶏卵10個パック288円を手にして「鶏卵の適正価格」という言葉を思い出しました。鶏卵価格は去年の倍になってますが、今までが安す過ぎたのだといつぞやのTVが言ってました。

情報が入るとイメージが強くなってしまうのですねぇ。

 

退職してから買い物がシビアになりました。単純に摂取量を減らせば体重も減って一石二鳥・・・いや、三鳥か四鳥だろうけれども、そうはならないココロの弱さです。幸いなことに、舌がシビアでは無いので、エンゲル係数を抑えるためトリアエズ安けりゃいいや、と思い、重量辺りの値段を暗算をしながら買い物をしています。頭を使うので、認知症予防にもなるかと思います。

それで、袋麺や冷凍食品など、重量が明記されているモノについては結構計算時間をかけて買い物をしていましたが、野菜や卵などは別段気にすることはありませんでした。

 

で、戻るのですが、卵を手にしながら「安いのか?高いのか?」と思いまして、野菜も含めて調べてみることにしました。

卵1個の中身は46gでした。わり算すると「0.63円/g」なので、単純に重量からだけ考えると、値上がりしたけど、これでも安い食材なんだ、と分かります。お肉表示に揃えると100gあたり63円となって、現在鶏肉より少し安いイメージでしょうか?去年の夏は138円で買っていたので、「0.3円/g」で、100gあたり30円だったのですね。この日のスーパーでの買い物の結果は、

キャベツ 0.123円/g
タマネギ 0.253円/g
きゅうり 0.486円/g
にんじん 0.373円/g

でした。可食部分は多少減りますが、2割減ったとしても肉より安いかなぁ、という結果です。勿論、熱処理すれば更に少なくはなりますが・・・値段を気にして野菜を避けるのは間違いだと。思い込みって危険だなぁ。

ところできゅうりって夏野菜のイメージですが、こうして比較すると高いなぁ。旬モノじゃ無いの?

こう考えるとやはり米って最強ですね。生米段階で0.35円/g位で、野菜とは逆に炊けば増えるのだし。

 

ちょっと遅めの自由研究でした。