ちょっと凹凹

つらつら考えて・・・くよくよぼやきましょう

小学校のsocial distance

便利だなぁiPhone。英語の綴りがうろ覚えでも何文字か打つと候補が出るもんなぁ。これは絶対暗記力が低下しますよねっ!と思いつつも使ってしまいますがσ(^_^;)

さて、マスコミで流れているのは2m離れればマスク無しでもOKでしたよね?

全員マスクで30数名。エアコン回して換気をして、座席はペアで並べずに一つずつにして距離を取っています。給食中はマスク外すけど、よくあるグループ隊形座席ではなく全員黒板に机を向けて食べる。学習活動も子ども同士の接触を避けるようなモノで。そういった制約の中で半年前と遜色無い雰囲気で授業ができるって凄いなぁって思いました。現行のcovid-19ルールを守るための工夫が学校のあちこちにありました。これ以上は難しいでしょう…

 

教室に入って思ったのは、子どもとの接触無しに過ごすのは自分には難しいなと。文字通りの触れ合い無しに担任は出来なかっただろうと。

 

今ある情報でやれる事はやっている感じですね。でも子ども同士の接触は少ないとはいえ0にはなりません。これは仕方ないかなぁ…休み時間に登下校、放課後などなどありますし。

接触が少なくなっているのは影響すると思いますねぇ。情緒面とか?学習より重く考えたい事柄です。軽視する人が多いし、問題になった時にちゃんと対応できない人が多いし(ToT)

いつになったら友だちや先生とベタベタ触れ合えるようになるのかしらん?