ちょっと凹凹

つらつら考えて・・・くよくよぼやきましょう

表と裏

林道歩きをしております。丹沢地域には色々な林道があって楽しんでいます。その中に「表丹沢林道」という眺めが良くて歩きやすい林道があります。と、先月横浜で話の流れの中から「裏丹沢」って聞かないなぁ、と云った話になりました。

大河ドラマ武田信玄中井貴一さんが「裏富士とは云わない」と云っておりましたが、「裏」のイメージが「表」より宜しくないというのが一般的だと思います。日本海側を裏日本と云う呼び方も、かつては聞きましたが今では皆無と言って良いのではないかしらん。

会話中に「裏」をアピールしている場所として「裏磐梯」は出てきました。福島県の有名観光地です。逆に表磐梯って聞いたことが無い・・・頼りない記憶ですが。裏磐梯の裏は猪苗代湖エリアってイメージです。地元ではどうなんでしょうね。

やっぱり地元が大事だと思うんですよね。特に「裏」にあたっちゃう地域の住民さんがどういう意識なのか?って。で、先日、相模原緑区の林道へ行ってきた時に、ありました「裏丹沢」の言葉を使った看板が一箇所。これが地域のどのくらいの意識を反映しているかは分かりませんが、トリアエズそういう名称を使う人もいる事は判りました。やっぱり行ってみないと分からないですね。昔、社会科教材研究の授業で教授が「足を使って教材研究をするのが大事」と仰っていたのを思い出します。

駅名で表参道ってありますけど、裏参道新宿御苑の南側を通っている話を聞いたことがあります。子どもの頃に行った記憶があります。参道だから神宮さんの正面に当る方が表なのでしょうね。こういうケースなら玄関と勝手口の感覚でいいのかしらん?

山登りはしないくせによく行く丹沢なんですが、東丹沢、西丹沢という言葉はよく目にします。なので、個人的には表丹沢と云わずに南丹と云ってます。緑区の方は北丹ね。まぁ地名なんて伝える時にどこだか分かればよいのですけど。