ちょっと凹凹

つらつら考えて・・・くよくよぼやきましょう

縦割り・・・春だから

中央公民館の前を歩いていたら、発掘調査の発表会の看板が出ていました。ネットで視たら当日先着100名とあったので、興味津々で参加してみようと思いました。

部屋には椅子が3列×十数段の固まりが3つという並び方で、固まりの間は通路を確保していました。この時点で一寸不安になりましたが・・・

入室してすぐに受付の机。まず体温測定モニターで検温。机上には消毒液が置いてありましたので使わせてもらいました。一番後ろの3列の席に真ん中を避けて座りました。パンフを眺めつつ、室内を見渡すと多分換気目的で窓は開けてあります。皆さんマスク着用してます。大方は3列の真ん中の席を空けて座っています。因みに3列の席同士の間隔は5cmくらいです。そりゃ空けますなぁと思っていたのですが、続々と増えるお客さん。真ん中の席にも座り出しました。更に窓を閉めようとする方もいらっしゃって・・・不安がいっぱい。席が足りなくなってきたようで、スタッフが更に椅子を出しています。

開会前に咳をする方を3人確認した所で席を立ちました。パンフもらったからいいや。

数十分後に公民館の前を再度通ると、発表会の部屋の窓は全部閉まっておりました。

 

ワクチンを打ったのは先週。会場の体育館では椅子が7列前後だったと思うのですが、前後左右に1m以上の間隔があったように思います。会場には、マスク着用やソーシャルディスタンスの要請文句がペタペタと貼ってありました。

同じ自治体なのに何で対応がこんなに違うのでしょう?今現在、自治体や公民館のサイトを覗くとウイルス対策が相変わらず掲載されています。でもこの対応の違い。担当部署が違うから?ワクチン接種会場の運営には保健関係の部署が関わるだろうけど、今日の発表会は教育関係だから感染対策が軽視されているとか?或いは疫禍前のマニュアル通りに運営する「考えない人」パターン?

公民館のページを見ると、会場の広さが178㎡で定員100名。施設利用の注意書きには「現在、中央公民館では、各部屋の使用可能な上限人数を定員の100%以内としています。」と書いてありますが、椅子の数は上限を超えてました。どう考えても密な空間だし、換気は止めちゃったし、見た感じ高齢者が多いようですし・・・

5類になるって話は聞いてますが、この1週間で変わったんでしょうかね?行政が注意喚起している内容を、行政が有耶無耶にしている図式だったら嫌だなぁ。引っ越そうかなぁ。