ちょっと凹凹

つらつら考えて・・・くよくよぼやきましょう

不登校でなくて不可入室かなぁ

10歳の革命家がマスコミに取り上げられています。何をどう変えたいのか?YouTube見たら分かるのでしょうかね?

革命家自身が不登校児童で、世の不登校児童や不登校予備群に対して「無理に行かなくてもいい」と呼びかけているそうです。

まぁ、そこだけ切り取れば、私も同調するかな。

で、更に「スマホで調べて電卓で計算」と言っているそうですが…まぁ、そこだけ切り取れば、私も同調するかなぁ。

 

ネットで不登校に至る経緯が流れてました。本人作成ではないので、信憑性は?ですが、事実なら担任の指導に問題アリかなぁって。

宿題って、そんなにムキになってやらせるものでもないかな。

何のために宿題を出すの?そもそも同じ課題でいいの?とか考えてる担任なら、うまい対応ができるのでは?

 

不登校を積極的に選択するのはアリだと思いますが、10歳の革命家は経験値10年なので、やっぱりモノの見方が幼いのは仕方ない。スマホと電卓のくだりも意味調べや計算は良いけど、思考や創造はどうだろう?意見交換や協働などは無理でしょう。

学校というか、学級ですね。

学級で学ぶことで身につくものがあるわけで、それがなかったら、ネット使って各家庭で学べばいいじゃない?って子どもたちに話したこともありましたが、社会傾向として、我慢できなかったり、待てなかったり、という感じですから、頑張れない子も増えてきているような気がします。そーゆー中で、不登校…ほとんど不可入室だと思いますけど…にどう対応していくのがいいのでしょう?