ちょっと凹凹

つらつら考えて・・・くよくよぼやきましょう

小学校歴史人物仕分け 武士時代

①平 清盛 平氏政権・日宋貿易
②源 頼朝 鎌倉幕府・守護地頭
③源 義経 源平合戦        
④北条 時宗 元寇

このブロックは、鎌倉幕府関連になるかな。まず削るべきは源義経。ホントに成吉思汗になったなら話は違いますが、「知名度が高い」だけなのは削る方向でないとキリがありません。逆に武士の法律として御成敗式目を定めた北条泰時は入って欲しいなぁ。

この時代は文化人が誰も入っていないのね。新古今和歌集藤原定家なんかが入っていても・・・いや、余計な人は増えない方が良いか。

平清盛ってもっと評価されても良いと思うんだけどなぁ。義経=源氏人気で悪役に回ることが多い平氏ですが、武士政権のパイオニアで遷都までしていますから、歴史上結構重要な人じゃないかと思います。

個人的な思いからすると平 将門も入って欲しいけれど、時代的に合わない。貴族時代の中で武士の成り立ちとして採り上げる感じかなぁ。

武家政権の成り立ちとしての清盛→頼朝のラインと「御恩と奉公」の説明がらみで元寇時宗。個人的にはやっぱり義経は外して北条泰時を入れたいなぁ。まぁ要らないか?

 

⑤足利 義満 金閣寺日明貿易   
⑥足利 義政 銀閣
雪舟 水墨画          
⑧ザビエル キリスト教伝来

ここは室町時代北山文化と東山文化で足利将軍が2人出てきます。思い切って2人とも削除して文化遺産名だけでも良い感じがします。そもそも室町幕府の扱いが鎌倉&江戸に比べて軽く、この時代は政治より文化中心です。ホントは政治面で足利義満日明貿易南北朝統一にも絡むので、ポイントになるかな。まぁ義政だって「応仁の乱」絡みですが。そう云えば、南北朝時代を扱わないのは意図的?

雪舟といえば「足の指で書くネズミの絵」なのですが、室町時代で一番著名な文化人なのでしょう。水墨画だけ人物名が出る事に少々違和感はあります。

キリスト教伝来は、所謂鎖国政策につながっていくので、ポイントになるのは判るのですが、伝道者名は必要なのかなぁ…となると、このブロックは人物が1人になります。

 

⑨織田 信長 長篠の戦い
⑩豊臣 秀吉 太閤検地・刀狩り・朝鮮出兵
⑪徳川 家康 江戸幕府・諸法度
⑫徳川 家光 参勤交代・鎖国

ここのブロックは織田信長を外しても良いんじゃないかと思うんです。

三人セットで語られるし、有名人だけど、天下統一した訳ではないんですよね。鉄砲の三段撃ちは雑賀衆の模倣だとか、天守閣は松永さんの模倣だとか、楽市楽座も道三さんの模倣だとかの話があります。

慣習にこだわらず良い物を柔軟に取り入れたのは凄い事ですが、豊臣と徳川で武家政権の最終形態を説明できちゃうと思います。

 

近松 門左衛門 人形浄瑠璃
⑭歌川 広重 浮世絵
⑮本居 宣長 国学古事記伝
⑯杉田 玄白 蘭学・解体新書
⑰伊能 忠敬 全国測量・伊能図

江戸時代はひたすら文化人が並んでます。削らなくても良いけど、削るなら近松さんかな?

国学蘭学武家政権終了に関わるので外せないかな?松尾芭蕉とか滝沢馬琴とか、有名人は多いので、地域所縁の人物を選びたいです。

東海道五十三次の広重、東海道中膝栗毛十返舎一九、報徳の二宮尊徳とか?杉田玄白の代わりに桂川甫周とか❓番町皿屋敷は…やっぱり難しいかなぁ。地域関係無しに個人的思い入れで選ぶと、和算関孝和とか博物学の?平賀源内なんか良いなァ…マニアックですかね?


⑱ペリー 黒船・日米和親条約
⑲勝 海舟 江戸城明け渡し

幕末ブロックは2人だけです。ペリーは確かに外せないでしょうねぇ。シーボルトプチャーチン、ハリス、グラバーなどなど登場外国人は沢山いますけど、強引な上陸には敵わない。

勝海舟が出てくるのが分からない。義経や信長のノリであれば海舟ではなく龍馬が出てこないとねぇ。維新後も動きがあるのはわかるけど、小学校レベルではないかなぁと。咸臨丸の太平洋横断・遣米施設も福沢諭吉が同乗しているので、そっちが中心でも良いかな?

地域で考えれば、江川太郎左衛門渡辺崋山を推してみたいです。江川太郎左衛門は授業化した事ありますが、中途半端になってしまいました。

 

7人削れたかな?19人を12人。

清盛、頼朝、時宗雪舟、秀吉、家康、家光、広重、宣長、玄白、忠敬、ペリー…いい感じで仕分けられてませんか?