先月後半、市から送付されたクーポン同封のお知らせが発掘されたので、早速近所の診療所に電話をして、今月1日に受検してきました。心身のアチコチにガタが来ているのは実感しているので、無料でできるモノは受けておいた方が良いかなぁと思いました。
風疹より麻疹の方が恐い印象で、しかも人との接触が極端に減った現在は他者への感染も低いのでそれほど深刻になってはいませんが、まぁ流行していると言うし、これ以上病気でお金を使うのは嫌だし・・・
先週末、結果を受け取りにいきましたが、説明によると一生心配しなくても良い、とのことでした。
気になったのは数値で、基準値に20と書いてあり20未満はワクチン接種らしいのですが私は300超え。なんか、大学病院に通い出した30代後半に血液検査や血圧でトンデモナイ数字出していたのを思い出します。あの時にはお医者さんに「生きているのが不思議です」と言われてしまいましたから。以来、基準値から遠い数字にはストレスを感じます・・・って日頃の不養生を棚上げしていますが・・・
気になったのでネット検索。報告書にはCLEIAと書かれているので、コレを調べると化学発光酵素免疫法という検査方法が出てきました。他にも風疹抗体検査には色々あるのですね。
単位が「iu/ml」となっています。1mL中に何iuあります、という単位でしょうが、初見です・・・いや、見たことはあるカモですが・・・
iuはインターナショナルユニットの略で、ある条件下で毎分1μmolの基質を変化させることができる酵素量、といくつかの記事にありました。マイクロモル?モルって何だったっけか?
マイクロは100万分の1? モルはAIによると
「物質1molあたりの質量は「モル質量」と呼ばれ、原子量や分子量、式量にグラムの単位をつけた値です。また、物質の量をモル(mol)の単位で表した量を「物質量」といいます。物質量と粒子の数は比例の関係があり、1molの物質には(6.02)×(10の23乗)個の粒子が含まれています。1molは何グラムかは、物質によって異なります。たとえば、
水素の1molは2.0gです。アルミニウムの1molは27.0gです。炭素の1molは12gです。」
思い出せそうで思い出せない理系教科。
でもまぁ粒子の数がハッキリしているなら、そちらで考えてみましょうか。どうせイメージを持つためナノで、6.02はだいたい6ってことで
600000000000000000000000個ね。
マイクロが付いているから百万分減らして
600000000000000000個ですね。1mL中にこの位の数の気質を変化させる酵素が入っています?でいいのかな?
全くイメージ化ができません (^_^;)
300超えの数値的には「最近風疹にかかった可能性が高い」といくつかのサイトに書いてあったので、まぁそんな可能性を念頭に置きながら・・・心当たりは全くありませんけれど。
「疹」って常用漢字ではなかったのかぁって云うことも初めて知りました。市からのお知らせが「風しん」なのはそういう理由かな?