ちょっと凹凹

つらつら考えて・・・くよくよぼやきましょう

冬至に木星土星超大接近 397年ぶりを撮影しよう

今日の昼間に「土星木星が最接近0.1度」というニュースを読みまして、これは観測しなければっ!0.1度未満の接近は1623年7月だそうです。1623年は元和9年で家光が将軍になった年かな?次は2080年・・・すでに風になってます(+_+)

寒空に吐く息白く写真撮影。

一応とったのですが、やっぱり難しいです。月と違って光量ないし、ちっちゃいし。試行錯誤の150枚のうち、10枚くらいかなぁ、それっぽいのは。

f:id:azumayamatotoro:20201221191040j:plain

土星の輪はちょっと無理でしたが、ガリレオ衛星は確認できます。

f:id:azumayamatotoro:20201221191154j:plain

トリミングしてもこれが限界位?ピント合わせも巧くいかないし、三脚が安物なので、ズームアップした時にレンズに入ってこない。で、時間が経つにつれて動きが速くなっている感じがして…

f:id:azumayamatotoro:20201221191221j:plain

初めてにしてはまぁまぁじゃないかと思いますけれど?

試しに月も撮ってみました。

f:id:azumayamatotoro:20201221191245j:plain

昼が一番短い冬至。今日は9時間45分。

でも日の入りは一番早くはない。今日の東京は16時32分。今月初めで16時28分。

で、日の出も一番遅くはない。今日の東京が6時47分。元旦から十日間余りが6時51分。

私は、日の出より、日の入りの方が「日が長くなった」と感じられます。この感覚は一般的なのでせうか?