ZORIN OS はインストール後にWiFiがつながらなくなりまして、USBテザリングでネットをする状態で・・・という所までいきました。
一応ネットは使えるし、オフィスも使えるので「まあOKかな」と
でもちょっと気にしつつなので、朝にひと作業した後に設定を色々いじっていました。そうしてついにWiFiにつながりました。
ネット接続だから、ユーリティの「高度なネット設定」を言葉や項目を調べつつずっといじくり回していました。
BIOS設定なんかもいじりながら、今日も状況が変わらないなぁと思っていましたが、調べた記事の中にソフトウエアのアップデートが出てきていたので、そちらもチェックしてみようと思いまして、開いてみるとドライバー関連のタブがありました。
「ワイヤレスネットワークアダプターが動いてない」と書いてあって「見つけた!」とホッとしました。変更を要求して再起動!
右下から出てくるタブに、今まで表示のなかったWi-Fiが現れました。テザリング元の認識が新たに出てきて、インストール時に認識した設定が置き去りにされていますが、動けばよいのです。色々いじっちゃったから使えなくなっちゃっとのでしょう、きっと。
ということで、前回よりレベルアップした状態で、どっとはらい