ちょっと凹凹

つらつら考えて・・・くよくよぼやきましょう

Reiwaの米騒動?

昨日がイオン系列サービスデーだったので、オフショップで換金したお金で食料補給をしてきたのですけれど、確かにお米が売り切れていました。ネットに上がっているのは①昨年度猛暑による生産量低下 ②インバウンド増加による需要上昇 ③国策による米生産量調整 が大きいようです。

逼迫する米需給 現状と24年産の展望は / 日本農業新聞

農林水産省のHPも見てみましたが、国の米需要が順調に減っていくグラフがあって、減るつもりで調整してたら増えちゃった!みたいなノリなのでしょうかね?

インバウンド増の見込みを出していながら、日本食の需要増は見込んでいなかったアタリが「官僚はホントに頭の良い人の集団なのでしょうか・・・」とか「政治家はホントに先を考えて話し合いをしているのでしょうか・・・」とか思ったりもする訳です。

白米にすると出荷量が減る→値段高騰なのであれば、玄米で売って欲しいなぁ。余ったお米を未だに飼料にしているらしいですが、古米として安売りするのはダメなの?体験的には古々々米だって大丈夫!

 

平成米騒動では高学年を担任していて、授業の話題にしました。PC購入前だったので『少年朝日年鑑』から米と貿易に関するデータを拾って準備したのは憶えてます。各家庭での対応も様々でした。米のある店を探したり、外国米を買ったり、米以外の主食で済ますなどの声でした。タイ米は味の感想が割れたのを憶えてます。炊飯器で炊くと巧く炊けなかったなぁ。調理法を知っていれば良かったのですが・・・

 

南海トラフが騒がれていますが、相模だって少し不安です。震源秦野のポルターガイストの日から結構揺れています。「また目眩か~」と思うと震度Ⅰとか・・・昨日の買い物中にも揺れました。気になって9.1大正関東地震の記事を探ってみると過去1年の余震の話とか、海岸減少現象?とか、震源の位置とか色々出てくるのですが、周期が200年という記事を見つけて「じゃあ未だか?」と。

それでも相模トラフ上での震源地震でソコソコの大きさが続いているので、個人的には警戒しておきたい所です。

米も欲しかったのですが、無いなら乾麺とマイブームのオートミール。フルグラを常備しているのですが、非常時に米食べるより栄養バランスが良さそうですけど・・・まぁ根拠無いですけどね。

水は賞味期限があってないようなモノだと聞いたので、昨年期限のモノも含めれば十分かな。

あとは簡易トイレを手に入れたいな。勿論自作の方で・・・などと考えるのですが、電気が停まれば生存確率が大幅に下がります。そりゃ機械使って寝てるんだから仕方ないなぁと。3/11の時だって結構危なかったしねぇ。