ちょっと凹凹

つらつら考えて・・・くよくよぼやきましょう

障害者週間

障害者週間で、コロナな世の中ではありますが、催しが開かれています。

f:id:azumayamatotoro:20201204164701j:plain

内閣府のサイトに障害者週間設定経緯がありましたので、以下にコピペしておきます。

平成16年6月に障害者基本法が改正され、それまで12月9日を「障害者の日」と定めていた規定から、12月3日から12月9日までを「障害者週間」と定める規定へと改められました。

12月9日は、昭和50年(1975年)に「障害者の権利宣言」が国連総会で採択された日であり、国際障害者年を記念して、昭和56年11月28日に国際障害者年推進本部が12月9日を「障害者の日」とすることに決定しました。その後、平成5年11月に心身障害者対策基本法障害者基本法に改められた際に、12月9日を「障害者の日」とすることが法律にも規定されました。

一方、12月3日は、昭和57年(1982年)に「障害者に関する世界行動計画」が国連総会で採択された日であり、これを記念して平成4年(1992年)の第47回国連総会において、12月3日を「国際障害者デー」とすることが宣言されています。

国際障害者デー」である12月3日から我が国の「障害者の日」である12月9日までの1週間については、平成7年6月27日に障害者施策推進本部が「障害者週間」とすることを決定しています。

今回の障害者基本法の改正により、「障害者の日」は「障害者週間」へと拡大され、これまで障害者施策推進本部決定で設定されていた「障害者週間」も法律に基づくものとなりました。

 

 

共生社会の実現には何が大事なんだろう?人権意識とか、社会観とか?個人的には受容感が大事だと思うのだけれど。

障害の認知度は上がっているけれど、理解度の上がり具合が足りないような気がします。未だに支援システムを使うことに抵抗がある人も多く、「子どもの支援を妨げる家族親類問題」は大きいと思うし。

パラリンピック延長中なので、通常ならメディアで結構取り上げられるんじゃないかと思いきや、多目的トイレ謝罪ばかりでメディアに流れないのは残念ですね。こんなにたくさんのメディアがあるのになぁ。こーゆー画一的な報道が障害者差別の遠因とも言えるんじゃないかしらん?他社の報道を流して拡散に手を貸す所なんかもね。