ちょっと凹凹

つらつら考えて・・・くよくよぼやきましょう

みんなで歌おう🎶

運動会のBGMも中身の吟味が必要かなぁってここ数回思ってました。先生が選曲する時代じゃないようにも思いますが、そこは置いて。洋楽がBGMってケースでは、小学校も英語科になったし、旋律だけで選んで良い時代ぢゃないでしょうね。

洋楽は自分も聴いてますが、あまり歌詞を深く考えることが少ないですね。演奏技術や雰囲気で聴いている感じでしょうか。でも、訳詞を読んでみると小学校じゃマズいでしょう?という曲が度々あります。まぁ『キンタの大冒険』をお昼の放送で流しても構わない学校なら何を流してもOKですが( ^^) _U~~ ちなみに中学校で流れたことがありましたが、昼休みに担当した放送委員が職員室前で超怒られていました。外国籍の子どももそこそこ在籍しているのに、そういう所はスルーされているのかなぁと。

やはりインストが無難かと。自分はYMOから鳥山雄司さんまで元々インスト系をよく聴いていたので、自分からBGMに歌詞付き洋楽を使った記憶がありません。

 

音楽つながりで・・・みんなで歌おう!ってなった時、やっぱりギターは便利です。キーが合わないなぁってなった時はカポという道具で簡単に上げ下げできますから。キーボードにもキーを変える装置が付いている機種ならば、ポジションを変えずに子どもに音程を合わせられます。でも最近は原曲を流す場面を見ることが多いですね。CDのキーも変える装置が出ていますが、オリジナルキーで流している先生がほとんどです。子どもたちが歌えるキーなら良いのですけれど… また、音域が広い歌手の歌を扱うと、ここは出るけど、ここは出ない、ってなります。みんなで歌おう!ってやるなら、やっぱり準備しとかないとねぇ。