ちょっと凹凹

つらつら考えて・・・くよくよぼやきましょう

さて新年度は…

昨日のニュースを見ると、4月に学校が始まるのか?と心配になります。臨時休校も一瞬で決まったので、来週のこととは言え、どうなるかは分からないƪ(˘⌣˘)ʃ

このひと月は、見通しのないまま仕事してきたので、そういうものに慣れてしまいました。でも、授業となると、そうはいきません。どうするのかしらん?

オリンピック延期は選手の練習環境も考慮していると思うので、夏までに鎮まらないってことじゃないと思うのですが…じゃいつまで?って言っても分からないんですよね。

 

こういう事態を経験するとユトリの価値が上がらないかなぁ。ゆとり教育の反動で詰め込みになってきたんだよね。詰め込みではない!って言ってますが、時数はじわじわ増えてるし、そもそも英語が入って他は減らないのは詰め込んでないの?「音が苦」な音楽科とか、形ばかりの毛筆とかは無くて良い!アクティブになって教科書が厚くなったって記事がありましたけど、逆に薄くしないと。

 

授業時数を週25時間くらいにしておけば、日頃の学校運営もスムーズになるし、教材研究の時間ができる\( ˆoˆ )/ 今回みたいな時でも、休校明け以降に授業時間の上乗せが可能です。

現状では上乗せは難しい。7時間目って高学年でも集中しないよ。夏休みを減らすのもモチベーション上がらないし、低学年は暑さのピークで下校するから、下校途中で倒れちゃったり…

 

いっそこのペースでずらして、何年か先で9月始まりになればいい。