ちょっと凹凹

つらつら考えて・・・くよくよぼやきましょう

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

三崎と名古屋の発音が逆なんだと気付いたんです

三浦半島出身なので、ご幼少のミギリによく聞いた「三崎」の発音。地元は「岬」とは違う発音なのです。TVじゃあ「岬」も「三崎」も同じ言い方で放送しちゃってますけれど、すっごく違和感を感じます。 随分前に、釣りを教えてもらった同僚が「岬」発音で三崎…

教育公務員特例法

教員には研修権っていうのがあるから、積極的に研修を受けなきゃダメだ!と大学の先生や実習先の先生方にも散々言われていましたし、自分もそう思うので、周りの聞く耳を持っていそうな方には、研修を勧めています。 教育公務員特例法:文部科学省 実際、こ…

アーレンシンドローム

という言葉が先日のセミナーで出てきました。すぐに本を買ってきました。 見え方に難がある人への対応策ですが、アーレンレンズは🇬🇧からの輸入だそうで。国内医療でも、見え方に対する特別なレンズはあるそうです。もう少し調べないと。 パソコンの画面でも、…

感覚と運動の連動

手と目の協応に関連した話を聞いていましたが、感覚と運動の連動訓練は寝返りから始まっているとか。胎児の時から始まっているとか。 小学校で鉛筆を握る頃にはできあがっちゃっている感じらしい。だから声をかけた位じゃ直らない。協応に関した訓練をスモー…

風は秋色

という歌がありました。誰の歌だったかしらん?今日は昨日までの風と違いました。酷暑がいつまで続くのかと思っていましたが、ほっとしました。 とにかく今日から秋です。 季節の変わり目に「わたしたちの教科書」という懐かしいドラマを視ています。色々考…

記念日といわれると考えちゃいますね

玉音放送の日であると考えると、玉音が初めて放送されたという意味では記念すべき日なのでしょうね。検索をかけると、「ラジヲを聴いている人の敬意ある態度を担保できない」という理由があちらこちらで見られます。じゃあ首相には敬意を表さなくても良いの…

ろこモーション

というマンガを読んでいます。3巡目です。 作者の小山田いくさんは一昨年お亡くなりになっていました。 学生の頃に小山田さんの「すくらっぷぶっく」という作品に出会いハマりました。学園モノのマンガでしたが、自分の中で就職後もずるずる引きずっていて、…

ペルセウス流星群

一昨日の夜、雲が多くて無理かしら?と思いつつ空見してると、天頂付近に一つ。でピークの昨夜。雲が多い!その上雷⚡️がピカピカ。あきらめてネットで小一時間ほど空見してました。

効果的な指示の出し方

肯定的に 指示を繰り返し 同じトーンで穏やかに で、行動に移ったら肯定的な注目 理屈はよく分かってます。昔から。割とできるようになってきたかな、最近…しかも自信がない。 廊下を走っている子への指示が例として提示されたのですが、前の職場では否定的…

立秋前にお出まし

ベランダに来客です。

鳥屋で鳥見

この暑い中、鳥見に付き合ってくれる同僚がいたので、一緒に行きました。ありがたい事です。というわけで、鶴巻に続いて今回もKさんと鳥撮です。 トビが良い声で飛んでいたのですが撮れず。 良い声で近くで鳴いている鳥がいたのに、姿をとらえる事ができず。…

認知症の検査

先週、人間ドックを受診しました。数年に1回、脳ドックも受診していて、今回MRに入ってきました。待ち時間の間に注意書きを見るとインプラントの絵が描いてあって×が付けられていました。強力な磁気を使った検査だから、磁性体は厳禁!ということです。言わ…

免許更新講習

今日から免許更新講習を受けることになったわけですが、30時間の受講はハードに思えます。 自分が聴きたい講義であれば、たった30時間なのですがね。今までだって、自腹で年間60時間以上は受講してきたし。 更新講習は必修でも選択でも、講師や講義内容を選…